けせんの野鳥掲示板

48284
スズガモでしょうか? - 中井沢重吾
2023/12/28 (Thu) 17:37:21
第一中学校近くの川で、見慣れぬ鴨を見つけました。
すぐに水に潜るので、撮るのが難しかったです。
スズガモにしては、おなかに模様があるのは変だし、ハシビロガモでもなさそうだし、なんでしょうね?
Re: スズガモでしょうか? - 中井沢重吾
2023/12/28 (Thu) 17:39:39
もう一枚
Re: スズガモでしょうか? - 福士正二
2023/12/30 (Sat) 07:43:12
投稿ありがとうございます。
スズガモとキンクロハジロのメスはよく似ていると言われます。
私のイメージではスズガモのメスの口ばしの付け根は白いひげのような白斑があるものが多いですね。この個体にはそのようなはっきりとした白斑はないのでキンクロハジロのメスと思われます。この羽の模様はエクリプスでしょうね。エクリプスとは換羽期、羽根の生え代わりの途中のことです。あくまで私見です。参考になれば幸いです。
Re: スズガモでしょうか? - 中井沢重吾
2023/12/30 (Sat) 09:08:32
コメントありがとうございます。

背中の羽が白っぽいのでスズガモかなと思ったのですが、スズガモは、海水が好みということなので立根川にいるのは、ちょっと変だなあとは思いました。
換羽期のキンクロハジロは見たことがなかったので初めてです。
有り難うございました。
ヒバリでしょうか? - 中井沢重吾
2023/09/05 (Tue) 16:36:01
7月21日に大渡橋の下流付近で撮影しました。
ヒバリなのでしょうか?
Re: ヒバリでしょうか? - 中井沢重吾
2023/09/05 (Tue) 16:38:23
一枚目の左に写っている個体です。
同じ種類の鳥なのでしょうか?
Re: ヒバリでしょうか? - 中井沢重吾
2023/09/05 (Tue) 16:41:25
8月5日に同じ場所で撮影したものです。
多分、7月21日に撮った個体と同じものです。
Re: ヒバリでしょうか? - 福士正二
2023/09/05 (Tue) 18:18:57
中井沢さん 投稿ありがとうございます。
暑い中、頭が下がります。探鳥お疲れ様です。
まずヒバリかとのことですがヒバリは冠羽があり
この鳥には見当たりません。冠羽が立っていないだけかもしれませんね。
あとくちばしの太さはどちらかと言えば太いですね。ヒバリのくちばしはこれほど太くはないように思えます。
1枚目の写真胸からお腹は黄色っぽい感じですね。この写真を見たときアオジに似ていると思いました。
ただアオジは冬鳥で飛来するには早すぎるように思えます。また2枚目と3枚目の写真を見ると全体が赤茶色ですね。
それで私の個人的な意見ではホオジロのメスだと思いました。決め手は全体に赤茶色というところです。もしかするとまだ成熟していない若鳥に属するかもしれません。
参考までに私が撮ったホオジロのメスの写真をアップします。
もう少し調べてもみたいと思います。
Re: ヒバリでしょうか? - 中井沢重吾
2023/09/05 (Tue) 20:15:06
回答ありがとうございます。
体の色からすると、ホオジロのような気はするのですが、目が大きく目立つようなので、ヒバリかなと思ってみました。
この当たりで、よくホオジロは見るので、ホオジロの幼鳥が正しいのかと思います。
Re: ヒバリでしょうか? - 福士正二
2023/09/14 (Thu) 06:52:46
ホオアカのメスの可能性も捨てきれませんね。
見たことがないので大きなことは言えませんが。
Re: ヒバリでしょうか? - 中井沢重吾
2023/09/18 (Mon) 08:40:29
コメントありがとうございます。

ホオアカは、私も見たことはありません。
いつか会いたいですね。
チュウダイサギ? - 中井沢重吾
2023/09/16 (Sat) 19:42:49
いつもお世話になっております。

9月16日、中井川が盛川に合流する少し手前でダイサギともコサギとも雰囲気の違う白鷺に出合いました。
ダイサギよりは小さいけど、くちばしが黒くないのでコサギでもなさそうです。
眼の横が緑です。図鑑を見るとチュウダイサギの説明と合致します。いかがでしょうか?
Re: チュウダイサギ? - 中井沢重吾
2023/09/16 (Sat) 19:44:46
顔の部分をアップで撮ったものです。
Re: チュウダイサギ? - 中井沢重吾
2023/09/17 (Sun) 13:01:50
以前撮ったダイサギの写真を見直したら、脚の黒いのがいくつかありました。チュウダイサギというのは、あまりめずらしくはないのかもしれません。
Re: チュウダイサギ? - 福士正二
2023/09/17 (Sun) 19:16:51
シラサギ類は調べてもよくわからないので諦めてしまっている自分がいます。
シラサギ自体は美しく世間でも人気なのですが…。申し訳ありません。
Re: チュウダイサギ? - 中井沢重吾
2023/09/17 (Sun) 22:07:36
コメントありがとうございます。

白鷺類は、調べてもよくわからいという事でしたか。
生き物の世界は、バリエーションが多様ですので、そういうことはあると思います。カモメなどもとまどいがあります。
タカブシギかな? - 中井沢重吾
2023/09/05 (Tue) 20:24:25
8月31日に中井大橋下流の河川敷で見かけぬシギに出合いました。調べてみたら、タカブシギのようです。
初撮りです。
Re: タカブシギかな? - 中井沢重吾
2023/09/05 (Tue) 20:25:43
もう一枚
Re: タカブシギかな? - 中井沢重吾
2023/09/05 (Tue) 20:26:56
更に一枚
Re: タカブシギかな? - 福士正二
2023/09/06 (Wed) 12:48:00
いるんですねー。
さすがです。よだれものです。
わたしもそろそろ撮りに出ないと…。
Re: タカブシギかな? - 中井沢重吾
2023/09/06 (Wed) 19:39:58
コメントありがとうございます。
犬も歩けば棒に当たる
です。
歩いても、何もない日がほとんどですが、ほんのタマに思わぬ出会いがありますね。
カルガモの親子 - 中井沢重吾
2023/06/09 (Fri) 16:08:30
6月8日、中井大橋下流で、カルガモの親子に出合いました。
Re: カルガモの親子 - 中井沢重吾
2023/06/09 (Fri) 16:10:04
もう一枚
Re: カルガモの親子 - 中井沢重吾
2023/06/09 (Fri) 16:12:11
更に一枚
雛は、だいぶ大きくなっていますが二羽だけでした。
Re: カルガモの親子 - 福士正二
2023/06/10 (Sat) 09:18:26
投稿ありがとうございます。
2羽の雛、結構大きくなっていますね。
近くから撮れたのではないでしょうか。
2羽だけですね。カルガモも生き残っていくのは大変なのでしょうね。
私も時々探してみるのですがなかなか会えません。
今年は中井沢さんの写真だけで満足することにします。
Re: カルガモの親子 - 中井沢重吾
2023/06/10 (Sat) 16:12:35
コメントありがとうございます。
川幅が狭くなっているところなので、割と近くで取れました。
最初は親鳥しか見えなかったのですが、岸辺の草の影から雛が見えたので、喜び勇んで、撮りました。
雛の数が少ないのは、残念です。
カルガモにも少子化の波が・・・。
マガモの親子が - 中井沢重吾
2023/06/08 (Thu) 19:41:03
ご無沙汰しております。

6月8日、佐野橋下流でマガモの親子を観ました。
遠いし、曇りだったので証拠写真程度ですけど。
Re: マガモの親子が - 中井沢重吾
2023/06/08 (Thu) 19:42:37
もう一枚
Re: マガモの親子が - 中井沢重吾
2023/06/08 (Thu) 19:43:50
更に一枚
Re: マガモの親子が - 福士正二
2023/06/09 (Fri) 10:02:14
おはようございます。
これは不思議な感じがする写真です。
というのはマガモは渡り鳥ですので
多くは北の地に帰って繁殖活動を行っていると思います。ただのんびりしているのもいますね。
仮にこのマガモが渡りをせずに、この地で繁殖活動を行ったとして生まれたのが1羽だけ?生き残った?
通常は10羽近く引き連れているのも珍しくないだけに少な過ぎる感じがします。
大胆な推理かもしれませんが、はぐれてしまったカルガモの雛がまだ旅立たずにいた近くにいたマガモの番を親に見立ててくっついている…。
実際はわかりません。謎だらけの写真と思いました。
Re: マガモの親子が - 中井沢重吾
2023/06/09 (Fri) 10:49:43
コメントありがとうございます。
大胆な推理のことは、私も考えました。
マガモの雛も、カルガモの雛も見た目で区別できそうもないのが残念です。
インスタグラムで検索すると北海道での事例がほとんどですが、神奈川での事例もありましたので、盛川での繁殖も可能性はあるとは思います。
東海新報けせんの野鳥 - 福士
2022/10/20 (Thu) 17:27:45
10月のけせんの野鳥 中井沢さんのアオアシシギを掲載しようかと思っておりメールしました。 
Re: 東海新報けせんの野鳥 - 中井沢重吾
2022/11/24 (Thu) 07:54:28
11月24日の東海新報に掲載されていました。
有り難うございます。
2020/6/26の東海新報 - 福士
2022/06/26 (Sun) 22:15:43
中井沢重吾さん写真が東海に再び載りました。
さすが中井沢さんですね。
Re: 2020/6/26の東海新報 - 中井沢 重吾
2022/06/27 (Mon) 08:30:26
見ていただきありがとうございました。
偶然、面白いのが撮れたので投稿しました。
本当は、親鳥が幼鳥に餌を渡す場面を撮りたかったのですがあまりにも早くて撮れませんでしたが、慌ててシャッターを切ったところこの写真になりました。
幼鳥は口をあいているし、親鳥のすたこら感が面白いので、運に助けられました。
ありがとうございました。 - 中井沢 重吾
2022/06/11 (Sat) 17:05:53
東海新報に掲載されたアカエリヒレアシシギを見ました。明るく加工されたようでお手数をおかけしました。
添付の写真は、昨日、大船渡一中近くの立根川で撮ったものです。
Re: ありがとうございました。 - 福士
2022/06/11 (Sat) 19:20:34
中井沢さん
明るさを調整したことはお伝えすべきでしたね。失礼しました。今後は前もってお伝えしようと思います。
この時期、カルガモ親子の写真が撮れますね。可愛いですね。投稿ありがとうございました。
Re: ありがとうございました。 - 中井沢 重吾
2022/06/11 (Sat) 20:35:20
暗い写真だったので、そのまま使うと色がうまく見えないだろうと思っていたので、調整するのは、かまいませんので気にしないでください。オリジナルにこだわりはありませんので。
Re: ありがとうございました。 - 福士
2022/06/21 (Tue) 08:32:04
今朝(6/21)の東海に中井沢さんのカルガモの写真見ましたよ。いい感じで撮れましたね。
ところで7月のけせんの野鳥ですが昨日小友で撮った「カイツブリ親子」を掲載しようと思います。カイツブリの雛を撮ったのは初めてだったので嬉しかったです。ご提案いただいたカモメや他の作品は今後、必ず掲載しますのでお待ちいただければ幸いです。
Re: ありがとうございました。 - 中井沢 重吾
2022/06/21 (Tue) 08:57:12
東海新報の「ナイスショット」を見て頂きありがとうございます。今後も面白いものを撮れた時は投稿しようと思います。
カモメについては、福士さんのネタに困った時で結構ですので、よろしくお願いします。
Re: ありがとうございました。 - 福士
2022/06/21 (Tue) 09:52:08
「ナイスショット」 改めて見直しましたが文章も気が利いてました。特に「きっと近くのレストランへ行ったのでしょう」が。
Re: ありがとうございました。 - 中井沢 重吾
2022/06/22 (Wed) 16:49:35
文章も丁寧に読んでいただきありがとうございます。
どこへ行ったかは、読んでる人にゆだねるのも一つの方法とは思いましたが、付け足してしまいました。
蛇足でなくて幸いでした。
カモメ - 中井沢重吾
2017/02/12 (Sun) 11:00:35
撮った写真を見直していたらカモメを見つけました。
嘴が黄色いので、そうだと思います。
12月19日に三鉄鉄橋の下あたりです。
Re: カモメ - 福士
2017/02/13 (Mon) 10:29:50
確かにカモメのようですね。さすがです。
図鑑には西日本で多く見られるとあり諦めておりました。脚の色は黄色だったでしょうか。脚の色がピンクでなく黄色であることが確認できればまずカモメでしょうね。 カモメ類は判別が難しいですね。わたしなどオオセグロカモメとセグロカモメの違いはまだ半信半疑です。
Re: カモメ - 中井沢重吾
2017/02/14 (Tue) 20:11:34
コメントありがとうございます。

残念ながら、足の色はわかりません。
セグロカモメとオオセグロカモメの区別もよくわかりません。
Re: カモメ - 中井沢 重吾
2022/06/16 (Thu) 09:57:37
2016年12月19日に、盛川にかかる三陸鉄道の鉄橋下あたりで撮影したものです。
そのころ、この写真を日本野鳥の会のフォトギャラリーに投稿してカモメと確認されております。
「ケセンの野鳥」で、まだカモメは紹介されていないと思います。
いかがでしょうか、ご検討ください。
よろしくお願いします。
Re: カモメ - 福士
2022/06/16 (Thu) 11:37:45
中井沢さん
ありがとうございます。今、忙しいので7月に入ってから検討したいと思います。中井沢さんの写真で他にも検討したいものもありますので。
この掲示板を見た方で、まだけせんの野鳥に掲載されていないケセンで撮った野鳥の写真をお持ちの方はおられるでしょうか。撮った方のお名前と私の文章でけせんの野鳥に掲載できたらと思っています。
けせんの野鳥、皆さんと共に盛り上げて行けたらとの野望を持っております。